2017年9月14日木曜日

気持ちを伝えるには

①文字で
②会話で
③その他(目と目で、特殊能力で、雰囲気で・・・)

大雑把に分類すると、この3種類かと。

今回はのチョイスについてです。

殺人事件で最も多いのが、「家族内」だそうです。

原因のひとつにが関係しているのでは、、、。


②会話=言葉は、①文字より失敗する確率が多いのは、考えを整理する前に発してしまうから。

大事な内容は、短文でよいので①文字の方が「言った、言わない」「そんなつもりではなかった」「そんな意味ではなかった」
・・・等の行き違いが減るのでは。

特に、耳が遠くなった高齢者の方々へは・・・

2017年9月12日火曜日

勝ちたいよりも負けない!という考え方

結局、最後は・・・自分との闘いです。

自分相手だから
「勝つ」よりも「負けない」
方が長い人生に対応しているのでは・・・。

「負ける イラス...」の画像検索結果





2017年9月8日金曜日

比べた者負け

言った者勝ち
やった者勝ち
負けるが勝ち

勝ちにこだわったことわざが、幾つかありますが・・・

今回は、「負け」にこだわってみます。

煩悩の為、人はついつい他者と比べてしまいます。

よくよく考えたら、人と比べても意味は無いし、良いことはあまりありません。
しいて言えば、「比べる」ことを「憧れ」に昇華できれば、良いエネルギーになりますが・・・

他者と比べた時点で、すでに負けである。

比べて落ち込む前に 「比べた者負け」 と思えれば、無駄な時間を過ごさずに済むと思われます。

天秤のイラスト

2017年8月21日月曜日

ダイエットのコツ・その4

アイスのおいしい季節ですが、カロリーも気になる方へ・・・

①ヨーグルトを冷凍して、アイスの代わりにする

カチコチにして、少し溶けてから食べてもよいし、途中まで凍らせて食べてもよいし(お風呂に入る前に冷凍庫に入れて、お風呂から出たら食べる。)

少量タイプで、フルーツ味もあるので飽きずにひと夏過ごせます。



カップ入りヨーグルトのイラストヨーグルトのキャラクター

②野菜ジュースを冷凍して、アイスの代わりにする。
トマトジュースのイラストニンジンのイラスト(野菜)

2017年8月17日木曜日

アンガーマネジメント(自己流)

怒りとは、本当に厄介なものです。

家族への怒りの表現で、「言ってやった」と直後はスーッとするのですが・・・時間の経過とともに自己嫌悪の嵐・・・
結局は、「さっきは、ゴメンなさい」と謝る事が多い自分です。

怒りも『正当な怒り』『怒るべき怒り』『正義の怒り』なら、良いのでしょうが・・・

どうも自分の怒りは、良く考えたら自分も悪い、怒るほどのものでもない事柄、穴があったら入りたくなるような怒りが多いような気がします。

要するに【内容が小さい・浅い・くだらない怒り】で、「短気は損気」になってしまうのです。

最近の対処法は、

怒りたくなる現象が起きた時

 「宇宙レベルで考えたら、こんな小さい事でいちいち怒るな、落ち着け自分」



 「太陽系から見たら、ミジンコ以下レベルの自分が怒りで大事な時間を過ごすのは勿体無い」

と、その現象を小さくとらえるようにしています。
宇宙のイラスト(背景素材)

2017年8月16日水曜日

ダイエットのコツ・その3

お箸の太い方の端ぎりぎりの部分を持って食べる。

力が入りにくくなって、一口が少なくなります。

・入る量が減ると、逆に全体の噛む回数が増え、食事時間も長くなり、満腹中枢が刺激され、食べ過ぎが押さえられる。

・普段と違う持ち方をする事で、「ダイエットしている」事を意識できる。

女性用の箸のイラスト男性用の箸のイラスト

2017年8月9日水曜日

ダイエットのコツ・その2

食事の量の配分を変える。 


今からする食事は、次の食事までの間のためのものとすると・・・

・朝食は、午前中の仕事や勉強の為にたっぷりと食べた方が
  良い。

・昼食は、午後の仕事や勉強、部活の為にたっぷりと食べた
   方が良い。

・夕食は、もう身体を休めたり寝るだけなら、軽めにした方
  が良い。

・夜食は、寝るだけなら食べない方が良い。
 受験勉強や残業ならかなり軽めにした方が良い。

朝4 昼4 夜2 もしくは 朝3.5 昼3.5 夜3

の配分は、いかがでしょう。

朝を食べないというのは、健康に良くないという事ですが、習慣で食べない方もいらっしゃると思います。
そういう方は、まず3食食べる習慣をつける事で逆に体重のコントロールがしやすくなるかもしれません。

食事をしている女性のイラストカレーを食べる人のイラストワンプレートのイラスト         

 甘い物や、カロリーの高い物は・・・なるべく朝と昼で食べると良いのですが・・・

板チョコのイラスト(ミルク)いろいろなポテトチップスのイラスト(袋)

2017年7月14日金曜日

偉そうな事は言いたくありませんが・・・


この世界や人生には   正解がない

しかし、         間違いはある  のでは・・・


間違いに気が付いたら・・・立ち止まったり
                  誰かに聞いてみたり
                  謝ってみたり
                  思い切り泣いてみたり
                         違うやり方を試したり

自分もたくさん間違えてきました。

このブログも、今回の記事も間違いがたくさんあるかもしれません。

そんな繰り返しの日々かもしれません。



いろいろな表情の犬のイラスト「笑顔」いろいろな表情の犬のイラスト「怒り顔」いろいろな表情の犬のイラスト「泣き顔」いろいろな表情の犬のイラスト「笑い顔」
いろいろな表情の猫のイラスト「笑顔」いろいろな表情の猫のイラスト「怒り顔」いろいろな表情の猫のイラスト「泣き顔」いろいろな表情の猫のイラスト「笑い顔」
                          

2017年3月17日金曜日

断捨離したい方々へ・・・

今回は『断捨離』についてですが、【親世代の断捨離】についてです。

親世代の方は、
「自分が死んだら捨てるなり好きにして良いが、自分が生きている内は全て大事な物だから捨てたくない。」
と言って物を捨てたがらない方が多いですね。

でも、実際親が亡くなってからの遺品整理は結構大変と聞きます。

そこで今回おすすめは、「生前に親と一緒に断捨離する!!!」 です。
ポイントはテーマを決めて行うことで、おすすめは・・・ 防災 です。

いつ来るかわからない震災に対して、動線確保や備蓄品置き場を増やすという名目で片付けるのです。

知人は、壁に固定できないほどの大きな和箪笥(わだんす)
をこの防災断捨離で処分したら、地震の揺れで倒れてきて下敷きになったらという恐怖から解放されたと喜んでおりました。
母親の嫁入り道具で、中身もぎっしり。
当初お母様は処分することに猛反対・・・でしたが防災の為という事で、しぶしぶ中身を減らし和箪笥を処分する決断をしてくれたとの事。
しばらくは、恨み節かと思っていたら・・・撤去した途端、部屋が広くなったと喜び始めたそうです。

ちなみに、知人は自分の親と同居してはいましたが、働いていたので少ない休みの日を有効に使うため雨の日の休日だけ親と一緒に断捨離したそうです。
雨の日は、やれる家事も減るので親も自分も疲れ過ぎない様に少しずつ行ったそうです。

親御様と同居されていない方は帰省した時にしかチャンスはありませんが、親御様に防災断捨離の話だけでもされてみてはどうでしょうか。

 

2017年2月8日水曜日

紙めくりの代用に消しゴムを(両手めくりVer.)


昔、勤務していた整骨院で受付事務の手伝いをしていた時、編み出したものです。

大量の保険証コピーの束から必要な一枚を探す時、最初は指でチマチマめくっていたのですが、滑ってしまい時間も掛かる。

そこで、目の前にあった消しゴムを指の代わりにしてめくると    指より断然早くて楽にめくれるぅ~。       


指サックや、紙めくりグッズが無いときにお試しを。

注意!!
片手めくりVer.には使えません。 
例)伝票計算とか・・・ 

2017年2月3日金曜日

ツバメ巣作り対策~費用0円

「ツバメ イラス...」の画像検索結果

整骨院を開業したのは、春でした。

ある日、入り口外のタイルに泥や、草のようなものが落ちていて・・・最初は患者様の靴底についていたものかと思っていたが・・・日を追うごとに範囲が広がり、どんどん汚れていく・・・。

まあ、結局上のイラストでお分かりのように、ツバメが巣作りに来ていたというオチなのですが。

入り口外の蛍光管のところに作ろうとしていたのですが、
「どうしてそこに???」と頭を捻るほど不安定でとても巣作りに適していないようなところに、せっせと材料を運んでくる。


せっかく運んできても、ほとんど下に落ちてしまい全然「巣」になっていかない・・・。
当院もちょうど入り口の上なので『縁起が良い』と、手放しに喜べず💦

そこで申し訳ないが、「ツバメ対策」をすることにしました。

当時のネットで検索した時は、
「鳥よけネットや、グッズを取り付ける」
「縁起が良いからそのままで」
「要らないCDを吊り下げる」などなど。

開業したばかりで、あまり費用がかからないように編み出した方法は・・・
『新聞紙をのれん状に切って、蛍光管に貼る』です。                                       



すると、どうでしょう✨                                
風のある時はヒラヒラして、まるで鷲か鷹が羽ばたいているようにみえなくもありません。

期待通り、効果抜群でした。 
直後は、何回か親ツバメが近づこうとして来ましたが、天敵がいるように見えるのか少ししたら姿が見えなくなりました。
後日、当院より全然良い場所にツバメの巣を見つけ、あのツバメなら良いなと思ったのも今は懐かしい思い出です。

今回このブログを書くにあたり、久し振りにツバメ対策をネットで検索したら・・・
「アルミホイルを短冊状に切ってぶら下げる」というのがありました。
 
確かに「新聞紙」よりオシャレかも・・・。当時、当院の前を通る人が不思議そうな目をしていたのも思い出しました。 
                      
雨で濡れる場所は、大きなゴミ袋を利用してみて下さい。
(縛りつけるか、屋外用ガムテープで止めます。)
 
 
                            
                              


寒いからって、何枚も着ればいいってもんじゃない!!!

💡新しい重ね着のご提案です・・・『逆着(ぎゃくぎ)』のススメ💡

逆着(ぎゃくぎ)とは・・・前開きの服
      (ジャージ・カーディガン・ベストなど)

の前と後ろを 逆に着ることで、重ね着しすぎて起きてしまう

【冬の汗蒸れ💦】

を防止しつつも効果的にお腹を温めて防寒力を高める着方です。
              
夏のエアコン冷えにもおすすめです。
              
一年中使える『逆着』。 ぜひ、お試しを。

※ポイントは、かぶりの服ではなくて、前開きの服で行う!です。


⚠注意⚠ ①フード付きの服は適しません。顔にフードがかかっ  
        てしまい呼吸をさまたげる恐れがあります。        

      ②袖ありを重ね着しすぎると、腕が動かしにくいです。
        寒がりの方は、ベストがベストです(笑)
    

冬でも汗をかいてます。💦
これからは、インナーの一部を逆にきてみませんか?

ちなみに・・・丸首セーターやトレーナーなどのかぶりの服も・・・前の部分を真ん中で裁断すると前開き服に早変わりします。


     

キーボードにラップを

パソコンのキーボードの汚れが気になり、カバーを購入しようとしたところ
「製造終了」されていました。

その後、代用品の色々探してみましたが予算に合う物が見つからず・・・。

そこで、自宅テレビのリモコンに『ラップフィルム』を巻いていたのを思い出し、パソコンキーボードにも応用してみました・・・すると、何という事でしょう


特に入力しにくい事も無く、ホコリが入らず汚れなくなりました。コストも10円以下!(たぶん)

使っているうちに穴が開いてくるので定期的に交換する手間は有りますが、これでちまちまキーボードを掃除する手間が省けました。

付け足し:高級ラップではなく、100円均一ラップが薄くてやわらかいのでフィットします。